ご訪問くださりありがとうございます。教会はどなたでも、いつからでも歓迎です。聖書には人生を導く言葉が沢山あります。お気軽にお問い合わせください。
日曜日の礼拝は、どなたでもご参加いただけます。聖書や讃美歌はご用意がありますので、お気軽にご来会ください。ご心配なことがありましたら、メールやお電話をいただければ牧師がお答えいたします。
ようこそ教会のホームページへ。人生のバイブル、聖書のみ言葉を読んでみませんか。お問い合わせは090―9203―1196 星井牧師携帯までお気軽にどうぞ。
毎週日曜日14時30分〜15時30分 お気軽にご参加ください。聖書や讃美歌はご用意があります。
〒939ー8045 富山市本郷町126ー2 090―9203―1196 星井牧師携帯
「私は戦いを立派に戦いぬき、走るべき行程を走りつくし、信仰を守りとおした」(2テモテ4:7) 競技にはゴールがあるように、我々の信仰生活にも決勝点があります。 神から与えられたコースを目標に目指して走るのです。 年老いた […]
「あなた方は、この聖なる正しい方を拒んで、人殺しの男をゆるすように要求し、命の君を殺してしまった」(使徒行伝3:14~15) イエス様を裏切り、そして十字架にまで導いた四つの罪があります。 それらの罪は、今もこの時代にも […]
「イエスは言われた。するままにさせておきなさい。なぜ女を困らせるのか。 私に良い事をしてくれたのだ。」(マルコ14:6) エルサレムへの勝利の入城の後、イエス様は重い皮膚病を癒してもらったシモンの家での夕食に出席しておら […]
幼い頃から多才だったフランシス・ハヴァーガルは、賛美歌332番 「主はいのちをあたえたませり」の作詞者です。彼女は、類まれなピアノや声楽の能力を持っていたと言われています。また6か国語を習得し、聖書にも親しんでいました。 […]
「しかし、彼を受け入れた者、すなわち、その名を信じた人々には、彼は神の子となる力を与えたのである」(ヨハネ1:12) 明治時代に木村清松牧師という機知に富んだ牧師がおられました。 日本のみならず、4回も広く世界各国の海外 […]
「鷲がその巣のひなを呼び起こし、その子の上に舞いかけり、その羽を広げて彼らを乗せ、その翼の上にこれを負うように」(申命記32:11) 鷲は鳥の王と呼ばれています。アメリカの白頭鷲の雄大な姿を国立公園で見た事があります。鷲 […]
「神様は出来上がった世界を隅から隅まで見渡しましたが、どこから見ても非の打ちどころがありません。こうして六日目も終わりました」(創世記1:31) 神様がこの地球をお造りになったときに、神様ご自身がよく出来たと満足されまし […]
「だがあなたは、自分が学んで確信したことから離れてはなりません」 (2テモテ3:14) この聖句は私の好きな聖句です。私の生き方をよく表している聖句だからです。バプテスマのお祝いには必ず贈ることばです。私はこう書きます。 […]
「あなたは力が弱かったが、わたしの言葉を守り、わたしの名を知らないと言わなかった」(黙示録3章7節) タバコをやめたい方のお手伝いをずいぶんしてきました。 禁煙セミナー(5日でタバコをやめられる)に出席したほとんどの方が […]
身体的トレーニング効果を上げるためには五つの原則があると言われています。 第一に、個別性の原則。それぞれにあったことをしないといけない。 第二は、継続することです。昔から、継続は力なりと言います。 第三に、過負荷の原則。 […]