Home » コラム » 2018年3月11日(日)

2018年3月11日(日)

あなたは毎日どんな方法で学校 (会社) に通っていますか ? 歩いて行く人、電車やバスを使う人もいることでしょう。私が学生のとき、自転車通学でした。56豪雪(富山県は昭和56年大雪でした) のときは自転車が大雪のため危険なので電車を乗り換えて通学していました。学校に着くまで大雪のため電車が遅れて2時間以上かかりました。初めは張り切って通っていましたが、往復4時間かかるためだんだん疲れて、思うように勉強ができなくなり、そのうち風邪で学校を休みました。そんな私の様子を見た家族は心配したようです。その朝もいつものように、駅のホームで電車を待っていました。ふと上を見ると、ホームの屋根にハトが止まっています。ハトは「大丈夫だよ」と丸い優しい目で私を見つめているようでした。学校に着くと、校舎の周りのつつじやすみれの花の明るい色が目に留まりました。イチョウ並木の葉っぱの間から木漏れ日がキラキラと輝いています。そのとき、心の中に響いた言葉がありました。「あなたのことを思ってくれる家族がいるんだよ。駅にいたハト、学校の木や花、周りの自然もみんなあなたを応援しているよ」その日から私は元気を取り戻していきました。あなたがつらいことがあったとき、疲れてしまったとき、決して1人ではないことを覚えていてくださいね。あなたには先生や友人がいます。家族がいます。そしてイエス様が「いつもあなたと一緒にいるよ」と約束しておられるのです。

Comments are closed.