Home » コラム » 2016年9月18日(日)

2016年9月18日(日)

「このアンテオケで初めて、弟子たちがクリスチャンと呼ばれるようになった」 (使徒言行録11:26)

名前には意味があります。中学生の結衣ちゃんは「姉妹を結びつけるように」という意味でつけられたそうです。イエス様のお名前はイエス様のご性質を表しています。「その名はインマヌエルと呼ばれるであろう。これは神われらと共にいます。という意味である。」愛は私たちを見捨てません。愛はどのようなときも共にいることです。バルナバは、聖霊と信仰に満ちた立派な信徒でした。バルナバは、、パウロへの召しとその潜在能力を見抜き、使徒たちに推薦し働きに就かせた人でしたるさらにアンテオケに連れて帰り、共にイエス様の福音を伝え、大勢の人々を教会に導きました。

ちなみにバルナバとはキプロス出身のヨセフのことですので、この名は「慰めの子」という名でした。この素晴らしい名には「そばにいて助ける者」という意味があります。このアンテオケで人々は、いつも神様の恵みを喜び賛美している弟子たちを見て、クリスチャンという名称で呼ぶようになりました。今日も一日、クリスチャンの名前を表す生活をしたいと願います。

Comments are closed.