「罪から解き放ってくださるイエスさま」
(マルコ5章1ー20節)
今日の御言葉の前を見てみましよう。イエスさまと弟子たちは湖を渡っている途中で、激しい突風が吹き付けて、舟がひっくり返りそうになった。さらにその前を見ますと、イエスさまは大勢の人々に、たとえによって神の国のことを話しておられました。今日の御言葉はその後に書かれています。そして今日の御言葉の後を見ますと、また舟に乗って移動しておられます。ということは、イエスさまはゲラサ人の地方に少しだけしかいらっしやいませんでした。汚れた霊に取りつかれた人に出会い、この人から汚れた霊を追い出したら、もう行ってしまわれた。まるで、この人から汚れた霊を追い出すために、このゲラサ人の地方に行かれたようです。今日読んだ聖書の中には、汚れたものがたくさん出てきました。ゲラサ人の地方という異邦人の土地、汚れた霊に取りつかれた人、墓場。そして汚れた霊は豚の中に入りますが、豚もまた昔から汚れた物と考えられていました。このように、イエスさまが出会われたものはすべて汚れていると言って良いのです。まさに、汚れの中にイエスさまがおいでになったのです。まるで、この世に、神の子であるイエスさまがおいでになったことを言っているかのようです。この汚れた霊に取りつかれた人は「度々足枷や鎖で縛られたが、鎖は引きちぎり足枷は砕いてしまい」ました。
そして「昼も夜も墓場や山で叫んだり、石で自分を打ちたたいたりして」いました。
それが汚れた霊がしたこととはいえ、この人が苦しくない訳がありません。汚れた霊に取りつかれ、自分の思うことをすることができずに、むしろ、したくない自分を痛みつけるようなことをしていたのです。ところが汚れた霊はイエスさまの前では何もできません。餌をあさっていた豚の大群に乗り移り、二千匹ほどの豚が崖を落ちて湖の中で死にました。汚れた霊が出ていって正気を取り戻したこの人は、イエスさまが舟に乗ってこの地方を離れようとされた時、一緒に行きたいと願いました。しかしイエスさまはそれをお許しにならずに、自分の家に帰って、神さまが憐れんで、してくださったことを知らせなさいと言われます。この人はその通り、神さまがしてくださったことをことごとく言い広めました。言い換えれば、これまでイエスさまがお話しておられた神の国を伝えて歩いたのです。イエスさまは同じように私たちに出会ってくださいます。自分の思うように生きることができない私たち、神さまの御心にかなうように行きたいと願っていても、罪に捕らわれて、思うように生きることができない私たちに、イエスさまは出会ってくださいます。
Comments are closed.