Home » コラム » 2018年9月2日(日)

2018年9月2日(日)

 

 

 

「神のなされることは皆その時にかなって美しい」(伝道の書3章11節)

 

 

 

18世紀の作家ジョン・バーミントンは新刊書「海の英雄」の効果的宣伝のため、小説の一部を紙に書き、ビンに入れて海に流しました。16年後、小説と同名の「海の英雄号」が実在しましたが、航海中に反乱が起こり、船を乗っ取られました。この事件とほぼ同じ時刻に、近くを航海中のブラジル戦艦の水夫が波に漂うビンを拾い、「反乱が起こった 至急救助願う 現在位置〇〇。海の英雄号」とSOSの手紙を見て直行、反乱は鎮圧され、乗客共々救助されました。しかし手紙の書き主はおらず、謎のまま1年がたち、やがて16年前にジョン・バーミントンが流した2,000個のビンの一つだと判明しました。ビンは16年間海洋を漂い続け、絶妙のタイミングで拾われた驚異の実話です。
私は埼玉県の越谷キリスト教会で牧師をしている時に7年間、み言葉のアピールと魂の救いのため、越谷市に100万枚のトラクトを配布しました。多くの祈りと共に……。礼拝出席、聖書の学び、バプテスマ式、多くの魂がみ言葉と出会われたことを感謝いたします。奉仕を通して得た喜びの体験、まだ配布した結果が見えない方などさまざまでした。また人生の海の嵐の中で助けを求めている人々の手に渡らないで、波間を漂っているチラシもあるでしょう。祈りの内にまかれたみ言葉の種です。決してあきらめないで、神様が刈り取られる絶妙なタイミングを楽しみに、祈りながら待ちましょう。神のなさることは皆その時にかなって美しいのですから……。

Comments are closed.